スポンサーサイト

今、嬉しいメールが届いた。
神様の真実に涙が止まらない。
私達が闇と思える所でも
主は光を注ぎ続け、活ける水を注ぎ続け目を留めておられる。
人が母の胎の中に形造られた時から・・・
名を与えられた時から・・・
守り続けておられる。
十字架の愛をもって・・・
ただ私達が気付かないだけ
闇のなかで泣き叫ぶ私たちを
傷みをもって執りなしておられる
神の時が来るまで・・・・
なんと言う深い愛だろう
愛しぬかれる主
時がきて神の扉が開いた。
主の愛を!主の真実を
ほめたたえずにはおられない。
これからも主は十字架の愛をもって
愛し、守り続けていかれるだろう。
その名の実質を現し天のみ国に帰る時まで。
主の愛に、主の真実に感謝します。

今朝は何だか秋の風を感じます。
夫は今日はデイサービスの日です。
ズボンを履きながら
「ズボンもうまくはけんのに行ったって無駄やって!」
と苛ついています。
家でずっと寝ばかりでは、なお動かなくなるよと
言うと黙っています。
ディサービスに行くのはまだまだ乗り気ではありませんが
もともと外に出て何かをやるという事、事態が苦手の夫です。
真の目標を見つけて欲しいです。

「神は、私たちひとりひとりから
遠く離れてはおられません。
私たちは、神の中に生き、動き、
また存在しているのです。」 聖書のことば
いつも近くにいて下さる主に感謝します。
神様の御手のなかで生かされている事を感謝します。

夫はトイレが近い?
近いといってもお通じがよく出るための
内服薬、水薬を飲んでいるので
始終、便意をもよおすのだと思います。
出たいと思う時に行かないとでなくなるので・・
また「便が出ない」という事にトラウマが
あるようです。
たった三人の家なのに
トイレに行くのに非常に気を使います。
夫の様子を見て( トイレに行こうとしているかどうか)
トイレに行きます。
今朝も夫がトイレから出たので
大丈夫と思いトイレに入っていると
いきなり「早よ行かんか!」と
怒鳴り声が・・・・
ああ 感謝しますと思いながら
つい「どうぞ。お父さん一人のトイレではないのだから・・・」と
言ってしまいました。
そして思いました。
神の愛に満たされていないと
人を思いやることも、優しくすることも
出来ないなあ・・・と
私自身、主との交わりが必要なようです。
明日は安息日、主との交わりがゆっくりと
出来ますように。

朝夕、少し涼しくなり
赤とんぼが飛んでいるのを見かけます。
夫はこの頃デイサービスにいかん!と
言わなくなりました。
今朝も「今日は火曜日やね」と
自分で靴下の準備をしはじめています。
Drにせめて週に2回のディサービスは休まないように。
あんな痙攣を起こすのはもう嫌でしょう。
あれは怖かったもんねと言われたからでしょうか?

病院の外来でケースワーカーさんと
ばったり会いました。
そのケースワーカーさん、私と夫の顔を
交互に見ながら「痩せましたね。」
最初はわからず奥様を見て初めて
「あれ!○○さんだ」と気づきました。
お腹も随分へっ込んでわかりませんでした。
本当に痩せましたねと何度も言われてました。
手術をしてから確かに痩せて
一日 4 ~ 5 食にも関わらず肥りません。
ちょうど良いくらいかもしれませんが・・・

今日はケアーマネージャーさんの訪問日。
ディサービスから帰って来て昼食を済ませ
ケアーマネージャーさんの話し合いもすみ
夕食の買い物に行ってくるから
3時迄には帰ってくるからと買い物に出ました。
帰ってみると夕食を済ませています。
まだ3時前です。
「おかずは?」と聞くと・・・
いや、卵があったからと自分で調理して食べてました。



今朝の大村の空です。( ジョイさんのブログより)
手術入院のジョイさん。
無事に手術も終わり、今朝術後始めての朝食。
一口食べた途端!待った‼︎がかかったとか。
何でも少量の下血があったとかで
待った!がかかったそうです。
そりゃないよ!ですよね。
でも体の事を考えると我慢ですね。
その後、許可が出て朝食たべれたとの事です。
予定通り今日退院できますように。

今日はディサービスの日。
迎えに来た若者に「遅えが!」と一言
相変わらずの一言・・・感謝します。
そんな事を言ってもあちこち廻ってくるのだからと
夫をたしなめつつ
「済みません」と若者に謝りました。
相手の気持ちを思いやれる心を下さい。
結婚した時に夫に言われた事を思い起こしました。
夫は私に言いました。
「人がどう思うおうが俺にとって良い妻だったらそれでいい」と
何時も夫の側に立つより相手の側に立ってしまう私は
良い妻ではありません。
ただ主が私達に望んでおられる事を知りたいと思います。
それにはまず夫の側に立つ事から始まるのかもしれません。
夫の気持ちを受け取った上で周りの事も配慮していく
事が必要なのかも・・・
そうでなくては夫の真の助け手にはなれないですものね。
主に祈ります。私自身が変えられるように。

カンボジアの朝

熊本の空
今、私の所属している群ではカンボジアチームが遣わされています。
そのカンボジアの今朝の空です。
下は熊本の空です。
熊本はまだ余震があるようです。
カンボジアにも熊本にも主の祝福が豊かにありますように。

夫は一日の食事の回数が 5 ~ 6 回です。
3回は和食で後は食パンにマーガリン+砂糖をつけて
今もパンを食べようとしています。
食欲が無いよりはいいですが・・
口さみしいのかもしれません。
トイレに行く度に冷蔵庫を開け
飲み物も飲んでいます。

幸いなことよ。
悪者のはかりごとに歩まず、
罪人の道に立たず、
あざける者の座に着かなかった、その人。
まことに、その人は主のおしえを喜びとし、
昼も夜もそのおしえを口ずさむ。
その人は、
水路のそばに植わった木のようだ。
時が来ると実がなり、その葉は枯れない。
その人は、何をしても栄える。
詩篇 1 : 1 ~ 3
今日は礼拝
「神のことば」を聞く日です。

今日もあまり自分の時間がとれませんでした。
夕食の準備をして買い物をして来たものを
下ごしらえをして( 平日のため)
洗濯物を畳んだらもう6時半です。
でも夕食を済ませ片付けたら
後はゆっくりとあるので
土曜日にフィリピンの方々のファイルコンサートが
あるのでオレンジゼリーを作ったのですが
きれいに固まったかな?

夫は結構凝り性な気がします。
特に食事は新しい物を作ってもなかなか食べません。
今ずっーと食べ続けているのが
食パン( マーガリンに砂糖をつけて)とヨーグルトです。
食パンは食事以外に食べています。
一週間に5 ~ 6斤は食べています。
でも太ってないのでちょっと気になっています。

今日はお休みです。
朝から洗濯を沢山して今、夫をディサービスへ
送り出した所です。
12時過ぎには帰ってくるので
それまでにやっておかなければならないことが
沢山あります。
そして昼食をさせて市役所に手続きをしに行き
買い物、夕食の準備etc・・・
時間を有効に使えますように。

早く涼しくなって欲しいです。
しかしこれも感謝です。
人間って勝手ですね。
暑かったら早く寒くなったらいいと言うし
寒かったら早く暑くなったらいいと言うし
本当に自己中心な者です。
神様にいつも目を向けていなければ
不平不満の出やすいものです。
感謝と賛美を教えて下さってるので
何事にもすぐ感謝出来ますように。
いつも賛美出来ますように。

可愛い雨蛙さん。
小さい時は田舎でよく見かけてましたが
今はなかなか見られません。
昨日は雨でした。
長崎は精霊流しであちこちから聞こえる爆竹の音を
聞きながら長崎の人々が救われる様に断食の祈りをしました。
今日は蒸し暑いですが晴れています。
2日間の断食の祈りで殆ど教会にいたので
夫が洗濯物を干しいてくれました。
えっと思うような干し方ですが
夫の気持ちに感謝します。
そういえばこの蛙さん、ちょつと夫の顔に似ています。
怒られるかな?

昨日は凄い雨でした。
今朝も小雨が降っています。
教会の断食祈祷聖会に行く前に
夫に「今日はディサービスの日だからね。」と言うと
「お前、今日はお盆だぞ!」と
「うん、お盆も休まないそうよ。」と言うと
黙っています。
デイサービスの迎えが来たら直ぐ行けるように
玄関に靴も揃えて置いてきました。
ディサービスで良き友が出来ますように。