スポンサーサイト

今日は3時過ぎに家に帰ってくると
( 又夕方ラジオ祈祷、インターネット祈祷、徹夜祈祷のため教会にいくのですが)
冷房がしてあります。
「えっ!今日は窓を開けると涼しいよ。電気代がもったいないかな?」
と言うと嫌な顔もせず自分でベランダの方の窓を開けています。
なんだか今日はいやに素直です。
昨日はディサービスに行きたくなくて
ご機嫌斜めだったのかな?
そりゃ家でゆっくりしてる方がいいと思うけど
外との接触が何にもないのは?
精神のためにも体のためにもよくないし・・・
ご機嫌斜めになってもせめてこれだけはと思っています。
週に2回それも午前中だけですから・・・・

イエスは答えて言われた。
「神を信じなさい。
まことに、あなたがたに告げます。
だれでも、この山に向かって、
『動いて、海に入れ』と言って、
心の中で疑わず、ただ自分の言ったとおりになると
信じるなら、そのとおりになります。
だからあなたがたに言うのです。
祈って求めるものは何でも、
受けたと信じなさい。
そうすれば、そのとおりになります。」 マルコ 11 : 22 ~ 24
信じてあらゆることを祈っていきたいと思います。
不可能はない主に向かって・・・・・・


パッションフルーツの花だそうです。
なんか今日は、夫とうまく行かず
すれ違いが多い?ような気がします。
始めにブログに書いたディサービスの件も
そうですが・・・
夕方、なんか寒いと思ったら
いつの間にか冷房がつけてあっておまけに24度設定
今日は冷房いらないんじゃない?と止めて
窓を開けました。
洗濯物を取り込んでいるベランダも肌寒いくらいです。
すると夫が「なんで消すっとよ」と又つけています。
「今日はつけるほどではないよ。窓を開けたらいいのに」
と言いながら心の中で「ああ、電気代ただではないのになあ」と
呟いています。
夫がトイレにいってる間26度のドライに設定しました。
トイレから出て部屋に入っても何もいいません。
ドライにした事きづかないのでしょうか?
エアコンのランプがついているからそのままだと
思ってるのでしょうか?
温度も上げてのドライなのですが・・・
体感調節がうまくいってないかな?
気をつけて行かないといけません。
すれ違いの一日でした。

今日はケアーマネージャーさんの訪問日です。
k 病院を退院してもうすぐ3ヶ月
少し体重も増えてちょうどいいくらいかな?
体力は弱ってきているのは否めませんが
気性は変わりません。
ケアーマネージャーさんに病院での武勇伝?を
話してます。(あまり褒めたものではないのですが)
ケアーマネージャーさん曰く
よく追い出されませんでしたね。と笑いながら・・
本当に主の守りと皆様のお祈りに支えられて
感謝です。

主の御名をほめたたます。
主は真実なるお方
祈りに応えられるお方
かねてより入院中だった kさんが急変し
救急車で長大へ搬送されたとの連絡があり
教会は祈り始めました。
群も祈りのネットワークで皆さん祈られました。
昨日の婦人祈祷会に奥様が来られ又共に祈りました。
主の下さる平安の中で信仰をもって祈れました。
現状も感謝しつつ奇蹟を信じて祈りました。
先程、連絡があり人口透析ができるようになったと・・・
( 昨日は人口透析が出来ませんでした。)
主のみ名をほめたたえます。
主は私たちの、教会の、群の祈りに応えて下さいました。
引き続き奇蹟を信じて祈っていきます。

今日はディサービスです。
9時には準備をして待っています。
今日はちょっと遅いなあと思っていると
後10分前後で伺いますと連絡が・・・・
暫くして靴を履いて準備しておこうかというと、
「行かない!断われ!」と・・・
もう直ぐ来るよ。靴を履いて準備しておこうと言うと
「来ないがね!行かん!」と・・・
いま後10分前後て行きますと連絡があったから
来るよ。靴を履いて待っとけばいいでしょう。
「いいから、来たら断れ!」
思わず「いい加減にしなさい!いつも待たせてるのは
お父さんの方で、向こうはいつもお父さんが靴を履くまで
ドアの外で待ってるでしょう!」と怒鳴ってしまいました。
仕様がないという感じで起き上がり靴を履こうとしていると
ドアをノックする音が・・・・
自分の事しか考えられないのかも?
( 以前からそうではあったのですが・・・)
そして自分はさっと以前のように動ける感覚で
いるのかな?
さっと行動が出来ないのでこちらはその時間を
考慮して促しているのですが・・・・
上手くいきません。
感謝します。
主よ。怒鳴った事を許して下さい。


あまりにも可愛らしくて載せてしまいました。
この子たちを見ていると、以前飼っていた
ハムスターを思い出します。
最初は娘のペットだったのですが
いつの間にか夫のペットになってしまい
名前も「ポーちゃん」から「ポータロウ」に
なってしまいました。
結構、ハムスターにしては長生きしたのですが
しばらくは「もう動物は飼いたくない」と
寂しがっていたのを思い出しました。

イエスは舟から上がると、
多くの群衆を見、彼らを深くあわれんで、
彼らの病気をいやされた。 マタイ 14 : 14
イエス様は、私たちに深いあわれみをもって
目を留め癒して下さいます。
これから心も身体も癒しあちこちで
夫婦間、家族間の回復がなされて行くことを
思います。
あらゆる所で主の御名が賛美されますように。

昨日はディサービスへ行く日でした。
私がうっかりして準備して来なかったので
夫に連絡したのですが、電話にでません。
感謝して祈りました。
帰ってから聞いてみると準備して
ちゃんと行ったようでした。
気をつけないと私の方が忘れやすく
なっています。
主の守りを感謝します。

主を求めよ。お会いできる間に。
近くにおられるうちに、呼び求めよ。
悪者はおのれの道を捨て、
不法者はおのれのはかりごとを捨て去れ。
主に帰れ。そうすれば、主はあわれんでくださる。
イザヤ 55 : 6 ~ 7

人生の中で思いもかけない状況が許されてきます。
しかし神様は最善しかなさらない主です。
信じて感謝していく時すべてを益として
救いへと導いて下さいます。
「神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って
召された人々のためには、神がすべてのことを
働かせて益としてくださることを、私たちは知っています。」
ローマ 8 : 28

今日はすごく涼しいでした。
しかし体が思うように動きません。
これも感謝です。
主から新しい力が注がれますように。
気になる事もたくさんありますが
感謝する事の恵みは大きいです。
何しろ主を信じる私達は
全地を創造された主
全てをご支配しておられる主に
祈っているのですから・・・
感謝し賛美する時
主の持っておられる平安が流れて来ます。
主の御手の中だから大丈夫だと・・・・・





いろんな虹🌈
「わたしは雲の中に、わたしの虹を立てる。
それはわたしと地との間の契約のしるしとなる。」 創世記 9 : 13
やっぱり私はそそっかしい??天然?
それともボケが入ったかな?
昨日から姉に電話しょうと思いながら
多忙の一日で帰宅したのが11時過ぎ
今から電話しても迷惑だよなあ・・・・
と諦め休みました。
すると今日姉より電話があり
私「姉ちゃん!お誕生日おめでとう🎉
ごめん!昨日電話しょうと思ってたのに
電話できなくて・・・・」
姉「何いってんの!私の誕生日10月20日よ!」
私「うん。20日でしょう。昨日20日。」
姉「何いってんの、今9月、昨日は9月20日」
私「えっ!あっそうか!良かった!」
その後二人とも爆笑でした。
そそっかしいのか? 天然なのか? ボケなのか?
自分でもわかりません。
主よ。大事な時にポカをしませんように。

木曜日はちょっと忙しくなっています。
朝食、夫の入浴、洗濯、ディサービスへ送り出し、
掃除、午前中に買い物を済ませ11時過ぎには
帰って昼食の準備をしておかないと
夫は12時前後には帰って来ます。
夫に昼食を出し私はまだあまりお腹が空いてないので
夕食の準備や買って来た食材を下ごしらえをして
しばらく休み、お腹が空いて目が覚め
2時過ぎ遅い昼食を摂っていると
もしかして夫もつられて食べると言うかもなと
思いながらも食べていると
冷蔵庫を開けながら「めし」と
「もうたべるの?」と言うと「ああ」と
やっぱり早い夕食になってしまいました。
どうも人が食べてると食欲を誘うです。
こちらが夕食を食べる頃は夫は食パンを
食べるでしょう。
やっぱり1日 4 ~ 5食になってしまいます。
量はすくないですが・・・・・

フィリピンの若者達をみてひどく思わされた事は
「初めの愛に立ち返る」という事です。
彼等の純粋に主を愛する姿
真っ直ぐに主に従う姿
それらをみて初めの愛にかえろうと思いました。
「あなたはよく忍耐して、私の名のために耐え忍び、
疲れたことがなかった。
しかし、あなたには非難すべきことがある。
あなたは初めの愛から離れてしまった。
それで、あなたは、どこから落ちたかを思い出し
悔い改めて、初めの行いをしなさい。
もしそうでなく、悔い改めることをしないならば
わたしは、あなたのところに行って、
あなたの燭台をその置かれたところから
取りはずしてしまおう。」 黙示 2 : 3 ~ 5

今日はディサービスの日です。
「後、15分くらいしたら迎えに行きます」と
連絡がありました。
「お父さん、準備しとこう。待たせると悪いから」
と言うと「まだこんどが・・・」と
「着替えて待っとこうよ」と言うとしぶしぶ着替えています。
きっと以前の自分のイメージなのかも知れません。
すぐ行動出来ると思っているのかな?
今は着替えるのにも数分かかるのですから
慌てないでゆっくり準備した方がと思うのですが・・
靴も履くことをすすめていると
「まだ、こんてや!」と言いながら
靴を履いてるとドアをノックする音が・・・
ピッタシカンカン!でした。
性格もあるかも知れません。
私は待たせるのが嫌で待つ方が楽です。
夫は待つ方が嫌で待たせるのはなんでもないのかも知れません?




急遽の送別会だったのと、教会祈祷会が
終わって9時から10時の予定の送別会なので
お菓子パーティーとなりました。
一人一人が思い出を語ったり言葉を送ったり
とても祝福の時でした。
最後にイザヤ牧師が一人一人にみ言葉を贈られました。
そして祝福の祈りを・・・・
10時はとうにすぎているのに彼等はいいと・・・
終わってからもフィリピンに帰る彼等は
後片付けも手伝うと・・・・
遅くなるからここは大丈夫だから帰ってと言うと
「いや、今日が最後だから手伝わせて下さい。」と・・
本当に彼等に教えられます。
主よ。あなたを愛し仕える心をもっている彼等を祝福して下さい





クロッカスにもいろんな色がある事を知りました。
本当にきれいです。
キャンプから帰っていっぱいの祝福を受けて
帰って来たのですが・・・・
身体が身体が・・・歳にはかないません?
旦那様も少しご機嫌ななめです。
仕方ありません。
二日間、居なかったのですから・・・
主が祝福して下さいますように。、

特別賛美の時

後片付けを・・・・


教会に着いてからも荷物のセッティグを

本当に感謝します❣️
フィリピンの若者達には頭が下がります。
キャンプの終わった後、最後まで残り手伝ってくれました。
彼らは2日後にはフィリピンに帰ります。
荷作り等あるにも関わらず参加し教会に運んだ荷物も
大体のセッティングをしてお土産の買い物があるからと
帰って行きました。
本当に主を愛してる若者達です。
雪の積もった日は3時間かけて歩いて礼拝に来ました。
3年間日本にいたなかで、この教会で礼拝できた事
白馬キャンプとこのキャンプがとても良かったですと
証してくれました。
彼らに祝福が豊かにありますように。



教会キャンプは非常に祝福されました。
祈り不足、準備不足、問題山積みのなかで
真実な神様は神の全能の力をもって
祝福して下さいました。
嬉しかったのはバイオリンの講師に来て下さった
K さんが「本当に来て良かった」と証された事です。
私たちにとってもKさんにとっても祝福の時となりました。
これからの礼拝が喜びの賛美で満ち溢れますように。

「わたしはあなたがたのために立てている計画を
よく知っているからだ。
ー 主の御告げ ー
それはわざわいではなくて、平安を与える計画であり、
あなたがたに将来と希望を与えるためのものだ。」
エレミヤ 29 : 11
夫自身が将来と希望がある神様の計画を知り
受け取れますように。